Indy!!!!

毎朝電車で通勤しているのですが、春先から最寄の駅(Universal City駅)がインディジョーンズ一色になってます。 ビデオ撮って見ました。

Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull

なかなか複雑な印象を持ちました。

スピルバーグとルーカス、ハリソンフォードが一緒に作ったワケですが、例によってルーカスが一人で飛ばしすぎてスターウォーズ1から3の二の舞にないそうだったので、スピルバーグとハリソンフォードで止めたというハナシがあります。 (エピソード1と2は目も当てられないくらいヤバイですが・・・)

スピルバーグとルーカスの往年の映画は一通り見て、予習を強いておいたほうがいいでしょう。 というのは、冒頭の50年代のクルマがトラックと走るシーンは「アメリカングラフィティ」から。 「スターウォーズ」からのセリフの引用、前3作のインディなどからもたくさんセリフなどを持ってきてるからです。
インディの前3作の予習は必須です。

アクション映画としては、とても出来がよく、クリスタルのガイコツが出てきた瞬間にエンディングまで一気に想像できてしまう点以外は、面白かったです。 トータルとしてはインディ70%、Xファイル30%を混ぜた映画という印象ですが・・・。

はじめの10分はハリソンフォードの年の取りようがものすごく気になりましたが、中盤移行はぜんぜん気になりません。 エンディングの帽子のシーンはけっこうグーです。

前作などを振り返り過ぎなところが、シリーズ好きな人にとってはいいところですが、そうでもない人にとっては、「ふーん」というところですね。 見て損はないと思いますが、「絶対に見たほうがいいよ!」という程でもないかな~?!

ちなみに、「インディ」というのはルーカスが実際に飼っていた犬の名前だそうです。 3でショーンコネリーが息子の名前に関して、同じことを言いますが、そのこと自体、本当のことだったんですね!

また「失われたアーク」はB級アクション映画を狙って作ったそうです。

Iron Man

ぼちぼち面白かったです。

あまり期待もせず見たのですが、期待を上回ることもなく、下回ることもなく、いい意味で教科書どおりのアメコミアクション映画でしたね。

1作目のスパイダーマンを思い出させる内容で、
① 主人公の運命を決定付ける出来事が起きる
② スーパーパワーを使いこなす練習をする
③ デビュー戦で圧倒的勝利を収める
④ 本当のライバルと対戦

この流れにきっちり沿っているので、いい意味で安心して見られますし、悪い意味ではあまり面白みはないかも知れませんね。 見る側の期待値の問題だと思います。 僕は楽しめましたね。

あまり多くを語るには難しい映画ですね。(あまり期待しないで見た映画だったので)

http://jp.youtube.com/watch?v=vhgzIM-9lfA

Rain!!!!!!

なんと今日はビッグなニュースです! といってもLAだけのハナシですが、5月に雨が降りました!!!!! これはこちらに引っ越して来てから初めてのことで、LAは1月2月は雨がそこそこ降るんですが、そこから秋(11月くらい)までは雨が一切降りません。 たとえば、今年の例でも2月のどこかでちょこっとだけ雨が降った記憶がありますが、おとといまで一切雨は降ってませんでした。 例年だと、このまま秋までいくのがフツーです。 でもおとといは雨だけでなく、雷もきて景気よく雨が降りました!日本はこれから梅雨ですね・・・。 ジメジメして大変ですが、体調壊さないでくださいね。

Narnia -Prince Caspian

劇場公開に先駆けてナルニア、見てきました。

1作目よりも格段によくなってます!
前作は僕の中では次のポイントがダメでした。
1, 戦いのシーンがきれい過ぎる
2, 子供4人の演技が未熟
3, 特殊メイクがヘタ

ですが、今回はニュージーランドのWetaという製作会社がコスチュームや特殊メイクを担当していることもあり、かなりリアルな出来でした。 (Wetaはロードオブザリングを担当した会社)
それに子役4人も成長して、演技もかなり見られるようになってます。 前作では、監督に演技指導されているのが見え見えな演技でしたが・・・。
戦いのシーンも前作よりアクションの要素が強く、殺陣の練習もかなりつんでいるのがはっきり分かります。

ネガティブなところは、プリンスカスピアンの役の男の子の演技が少し弱いかな?と思いました。 それとところどころのCGがすごく粗くなってたのが気になりましたね。

でも、前作よりかなーりよくなってます!

Schindlar's List

今更ではありますが「シンドラーのリスト」を見ました。
スピルバーグはあまり好きじゃありませんが、これはなかなかよかったですね。

あまり「映画」というカンジがせず、どちらかというとドキュメンタリー的な雰囲気が漂っていた気がします。 多分、実際の出来事に近くなるように綿密なリサーチやインタビューをした上で作った映画だからではないでしょうか。

全編、白黒だと言う点はリアリティを持たせる上ではかなり効果的だったと思います。 一瞬だけ、赤いコートを来ている女の子が出てきますが、これには何か意味を持たせているという話しを聞いたことがあります。 映画の冒頭では、ろうそくの火には色がついているのですが、これが消えるにしたがってグレーになっていき、映画の最後では、ろうそくに色が戻ってくるという演出によって、戦争という暗い時代を(分かりやすく)演出していますね。

ひとつだけ気になったのは、武器を作っている工場のオーナーとなっているシンドラーが、終戦をきっかけに戦犯となるので逃げようとするシーンですが、1100人のユダヤ人が見送りに来ているところで、「このクルマを売ればあと10人は助けられたのに!」と感情をあらわにするシーンです。
実際にあったことなのかもしれませんが、ちょっとクサいかな…と思いました。

でもアカデミー賞を取るだけのことはありますね。 それに最後にシンドラーに助けられた人がまだまだたくさん生きているということも驚きました。 (最後に本人が出てくる) おすすめの一本!!!!

Day of the Dead -Remake

1985年に作られたゾンビ映画の(また)リメイクです。
ゾンビ映画なんで、ストーリーはないに等しいと思っていいんですが、残念なのはまたゾンビが走ったり飛んだりしながら襲ってくるところです。

ゾンビはゆっくりと、ズリズリと足を引きずりながらヴ~っとうなりながら、大勢で襲ってくるから怖いのにな~。 分かってないですね~。

下記リンクから予告編が見られます。
http://www.moviesbox.us/horror/day-of-the-dead-2007.html

Night at the Museum

「ナイトミュージアム」ですね。

実はあまり期待していなくて、暇つぶしくらいのつもりでDVDで見たんですが、まずはじめに気がついたのが、音楽がオーケストラ!! 豪華な始まりだったんでびっくりしました。

発明家だけど定職がないお父さんが主人公。 離婚した妻と10歳の男の子がいて、息子にしっかり安定しているところを見せたいがために着いたガードマンの職。 ガードマン先の博物館が夜になると、命が吹き込まれ、歩き回るというおはなし。

ストーリー自体はありきたりすぎるほどありきたりです。 中盤から後半にかけての盛り上がりなども読みきれるほど読みやすい。 まぁこのテの映画はストーリーよりも、ジョークやみえみえのところを楽しむが正しい楽しみ方です。

アタマをからっぽにしてみる分には、ホントにもってこいです。 数箇所、思わず笑ってしまったところがありました。 もし興味があったら見てみてください。

Kimko Date

伊達公子、復活!!のニュースはうれしい驚きです。

同い年ということもあるし、実際のテニスの試合を見に行ったり、ふとしたきっかけで直接会うことも一度だけあったりしたので、思い入れは十分です。 (「会った」といっても挨拶くらいですが・・・)

10年以上前に試合を見たときでも、さすがに世界4位までいったこともあり、あっさり他を蹴散らしてました。

Go Go Date!!ですね!!!