ノルウェーのゾンビ映画です。
監督がカルト的な人気を誇る「死霊のはらわた」に影響を受けているのがはっきり分かるほどです。
冬休みを満喫するため冬山へ入った医学生の仲間たちが、山小屋の床下にナチスの隠し財宝を発見する。医学生たちはその財宝をいただくことにするが、実はその場所は殺されたナチスの兵団が眠る場所で、凍土の中からナチスの兵団が冷凍ゾンビとして大量に復活。圧倒的なパワーと残虐性で、彼らを次々と血祭りに上げてしまうというストーリー。
内容は特に目新しいものはないんですが,舞台が雪山なのとナチスのゾンビというところは面白い組み合わせかも。
犠牲者の一人がアタマをゾンビにまっぷたつに割られるシーンなどは「死霊のはらわた」そのもの。 オマージュというよりパクリ?
ゾンビ映画としては特に目新しいものはそれほど見当たらず,逆に90分が長く感じられるくらいなのです。 それにギャグゾンビ映画なのか,シリアス系ゾンビ映画なのか分からないところもちょっと…。
そんな映画でもひとつだけ身の毛がよだつほど怖いシーンがあります。 人間の女の子がゾンビと一緒に雪崩に巻き込まれるシーンがあるのですが,雪の中で上下も分からず息が詰まりながらも必死に「上」を見つけて地上へ這い上がるシーンがあります。 これはかなり真に迫ってますね!!
喘息持ちの自分にとって息が詰まることはこの上なく耐えられないことなので,かなりこれは精神的に応えましたね〜。
このシーンを見るだけでも,この映画は見る価値はあるかも???
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL
今回久々にブログアップです。 映画自体はぼちぼち見てたんですが,あんまりコメントを残したいような映画が最近なかったんですよね。
今回は,人気アクションスパイシリーズ「ミッションインポッシブル」の最新作。 クレムリン爆破事件の犯行容疑がかけられたイーサン・ハント。アメリカ大統領は政府の関与への疑いを避けるべく、ゴーストプロトコルを発令。イーサンと仲間は組織から登録を消されるも、新たなミッションを言い渡される。真犯人への接近を図るイーサンは、世界一の高層ビル、ブルジュ・ハリファの高層階へ外部からの侵入にチャレンジするが…というストーリー。
この高層ビルのシーンはなかなかよかったですね〜。 最近はこういうシーンではCGが当たり前なので,以前に比べるとそれほどハラハラしていない自分に気がつかずにはいられません。 ですがこのビルのシーンは全体でも会話の展開やストーリーの展開,アイデアなどもかなり引き締まっており,ある意味ここがこの映画のハイライトといってもいいかも知れません。
それと全編アクションはやはりすごいですね。 トムクルーズ自身でかなりスタントをやっているとか。 またハイテクのアイテムはなかなか楽しめますね。 それと最後の方に出て来たBMWは初めてみましたが市販してるんでしょうか??? 今回はなかなかの豪華キャストです。 イギリスではトップクラスのコメディ俳優となっているサイモンペッグ。 「ハートロッカー」のジェレミーレニーなどです。 ですが演技全体の点からいうと監督の指導不足かなと言わざるを得ませんね,残念ですが。 またチームの紅一点の女性エージェントは演技がかなりしょぼいと思います。 これだけの俳優陣をそろえるならば正直もっとベターな演技の質を求めてしまいますね。 監督のブラッドバードは「レミーのおいしいレストラン」の監督なのですが,「レミー…」はピクサーのなかでもかなりお気に入りなのですが今回実写映画は初めてらしいです。 う〜んもうちょっといい仕事が出来たのではないかなと感じずにはいられません。 というよりは監督より脚本がしょぼいのかな…。 このヘンの判断は難しいですね。
でも「ミッションインポッシブル」は自分にとってはかなりかっこいいスパイもので,悪いヤツも気づかないうちに情報を抜き取られていたりして,それをそれぞれのエージェントの才能でカッチリ決めるクールさが好きだったんですが(もちろん昔のテレビ版のことです),この映画のシリーズはそれがあまりないのが残念ですね。
でも見ておいてよかったかな。
今回は,人気アクションスパイシリーズ「ミッションインポッシブル」の最新作。 クレムリン爆破事件の犯行容疑がかけられたイーサン・ハント。アメリカ大統領は政府の関与への疑いを避けるべく、ゴーストプロトコルを発令。イーサンと仲間は組織から登録を消されるも、新たなミッションを言い渡される。真犯人への接近を図るイーサンは、世界一の高層ビル、ブルジュ・ハリファの高層階へ外部からの侵入にチャレンジするが…というストーリー。
この高層ビルのシーンはなかなかよかったですね〜。 最近はこういうシーンではCGが当たり前なので,以前に比べるとそれほどハラハラしていない自分に気がつかずにはいられません。 ですがこのビルのシーンは全体でも会話の展開やストーリーの展開,アイデアなどもかなり引き締まっており,ある意味ここがこの映画のハイライトといってもいいかも知れません。
それと全編アクションはやはりすごいですね。 トムクルーズ自身でかなりスタントをやっているとか。 またハイテクのアイテムはなかなか楽しめますね。 それと最後の方に出て来たBMWは初めてみましたが市販してるんでしょうか??? 今回はなかなかの豪華キャストです。 イギリスではトップクラスのコメディ俳優となっているサイモンペッグ。 「ハートロッカー」のジェレミーレニーなどです。 ですが演技全体の点からいうと監督の指導不足かなと言わざるを得ませんね,残念ですが。 またチームの紅一点の女性エージェントは演技がかなりしょぼいと思います。 これだけの俳優陣をそろえるならば正直もっとベターな演技の質を求めてしまいますね。 監督のブラッドバードは「レミーのおいしいレストラン」の監督なのですが,「レミー…」はピクサーのなかでもかなりお気に入りなのですが今回実写映画は初めてらしいです。 う〜んもうちょっといい仕事が出来たのではないかなと感じずにはいられません。 というよりは監督より脚本がしょぼいのかな…。 このヘンの判断は難しいですね。
でも「ミッションインポッシブル」は自分にとってはかなりかっこいいスパイもので,悪いヤツも気づかないうちに情報を抜き取られていたりして,それをそれぞれのエージェントの才能でカッチリ決めるクールさが好きだったんですが(もちろん昔のテレビ版のことです),この映画のシリーズはそれがあまりないのが残念ですね。
でも見ておいてよかったかな。
登録:
投稿 (Atom)