イチロー,またまたやってくれましたね!
9年連続200本安打! しかも史上2番目のスピード達成だとのこと。
こちらでも野球好きであれば,イチローの名前を知らないものはいないと言い切ってもいいでしょう。 ただマリナーズは,チームとしてはいまひとつぱっとしないし,ヤンキースなどの歴史のある球団と比べると,若干見劣りはしてしまいます。
ですが,イチローの野球の殿堂入りも確実と見られているというのは,ただただ賞賛のことばしか出てきません。 義理の父が3ヶ月ほど前に東海岸へ行ったさいに,野球の殿堂に見学に行って来たのですが,そこにはイチローのユニフォーム(もちろん55!)が既に展示してあったということです。 本当の展示ではなかったようですが,それくらい殿堂入りは確実視されているようです。
10年連続,頑張れイチロー!!!!!!
22222km!
トワイライト初恋 (Twilight)
邦題で「トワイライト初恋」だったかな?
ワシントン州の小さい街に引っ越してきた高校生の女の子が,そこで出会った風変わりで排他的な家族に出会ったことから,運命が大きく変わっていくというストーリー。 ベストセラー小説の映画化で,女性層の圧倒的な支持を得ているシリーズです。 本は現在4作目まで出ていて,ウチのヨメも結構ハマってます。
簡単にいうと,その女の子が恋に落ちた男の子は実はバンパイヤで,彼も彼女に恋するようになるのですが,何しろかれはバンパイヤ。 彼女の血がおいしそうでたまらないけど,血を吸っちゃいけないという,ちょっと倒錯したカンジのストーリーです。
完全にターゲットの観客は女性層で,「あなたと離れるくらいなら死ぬ方がまし」みたいなセリフもガンガン出てきます。 男の方からも「ライオンが羊を愛してしまった(訳: 血を吸う肉食種である自分が,食べられる運命にあるかわいそうな羊を愛してしまった」といったセリフも出てきます。 正直,クサいです…。
でも映像はすごくきれいですねー。 ワシントン州を舞台にしてるのですが,雨が多いところでもあるので,緑がすごくきれいで,風景もきれいにとらえてます。
この映画,続編も作っているようです。
男は,この映画あんまりスッキリと「いい!」と言えないんじゃないかな…。 ちょっとセリフ,クサすぎ…。 それにしてもアメリカ人,なんでこんなにバンパイヤとかモンスターが好きなんでしょうねー。
ワシントン州の小さい街に引っ越してきた高校生の女の子が,そこで出会った風変わりで排他的な家族に出会ったことから,運命が大きく変わっていくというストーリー。 ベストセラー小説の映画化で,女性層の圧倒的な支持を得ているシリーズです。 本は現在4作目まで出ていて,ウチのヨメも結構ハマってます。
簡単にいうと,その女の子が恋に落ちた男の子は実はバンパイヤで,彼も彼女に恋するようになるのですが,何しろかれはバンパイヤ。 彼女の血がおいしそうでたまらないけど,血を吸っちゃいけないという,ちょっと倒錯したカンジのストーリーです。
完全にターゲットの観客は女性層で,「あなたと離れるくらいなら死ぬ方がまし」みたいなセリフもガンガン出てきます。 男の方からも「ライオンが羊を愛してしまった(訳: 血を吸う肉食種である自分が,食べられる運命にあるかわいそうな羊を愛してしまった」といったセリフも出てきます。 正直,クサいです…。
でも映像はすごくきれいですねー。 ワシントン州を舞台にしてるのですが,雨が多いところでもあるので,緑がすごくきれいで,風景もきれいにとらえてます。
この映画,続編も作っているようです。
男は,この映画あんまりスッキリと「いい!」と言えないんじゃないかな…。 ちょっとセリフ,クサすぎ…。 それにしてもアメリカ人,なんでこんなにバンパイヤとかモンスターが好きなんでしょうねー。
最高の人生の見つけ方 (The Bucket List)
「最高の人生の見つけ方」
病気により人生の残り時間を宣告された二人の男が,「死ぬまでにやりたいこと=Bucket list」のリストを作り,それを実行しながら友情を育てていくというストーリー。
久しぶりに正当派のまともな映画を見たという爽快感が,見た後に残りました。 最近のハリウッド映画は,国内外から権利を買ったリメイクが多く,オリジナリティもまったくなくなってきていますが(え? このハナシはもう100万回したって?),この映画は演技派俳優2人の実力,じっくりと作り込まれたストーリーと,丁寧な映画作りを核に作られています。
モーガンフリーマンがジャックニコルソンに「find a joy in your life」というところがあります。 直訳すると,人生に楽しみを見つけろということですが,仕事一筋で生きて来たり,家族との関係が希薄な二人のキャラクターにしか言えないセリフであり,自分の人生を考えたときにもこれは当てはまります。 人生に楽しみを見つけたいものです。
2人の全く違う男の人生もしっかり描かれていてとても深みがあります。 1時間半という最近の映画としては短めの時間も,無駄なくきっちり使われていますね。
お薦めの一本!
病気により人生の残り時間を宣告された二人の男が,「死ぬまでにやりたいこと=Bucket list」のリストを作り,それを実行しながら友情を育てていくというストーリー。
久しぶりに正当派のまともな映画を見たという爽快感が,見た後に残りました。 最近のハリウッド映画は,国内外から権利を買ったリメイクが多く,オリジナリティもまったくなくなってきていますが(え? このハナシはもう100万回したって?),この映画は演技派俳優2人の実力,じっくりと作り込まれたストーリーと,丁寧な映画作りを核に作られています。
モーガンフリーマンがジャックニコルソンに「find a joy in your life」というところがあります。 直訳すると,人生に楽しみを見つけろということですが,仕事一筋で生きて来たり,家族との関係が希薄な二人のキャラクターにしか言えないセリフであり,自分の人生を考えたときにもこれは当てはまります。 人生に楽しみを見つけたいものです。
2人の全く違う男の人生もしっかり描かれていてとても深みがあります。 1時間半という最近の映画としては短めの時間も,無駄なくきっちり使われていますね。
お薦めの一本!
登録:
投稿 (Atom)